2022年バーニングマンは以前のようにネヴァダ州ブラックロック砂漠にて開催の予定です。
2020年、2021年はCOVID-19感染拡大によりVRバーニングマンのみの開催でしたが、いよいよ再開します。感染状況に関してのみならず、少し立ち止まって今後のバーニングマンについて捉え直す時間があったおかげで、会場の様子を変化させていく計画についても発表がありました。東京でBurninja MEETUPを開催するのも久々になりますが、こういったブランクの間の変化についても改めて語り合える場になればと思います。
MEETUPはバーニングマン好きの集まる情報交換の場。参加経験のあるなしに関係なく、このカルチャーに興味のある人なら誰でもウェルカムです!日本から行ってみたいと思っている人は一度参加してみる事をオススメします。
【2022年1月のMeetup】
今年始めてのMEETUPを1月27日に開催します。”Burning Man”の公式ブログでは2022年の変更点のほか、チケットの販売スケジュールが1月初めに発表されると告知されています。バーニングマンの参加方法はもともと分かりにくく、今年の変更点についても、実際にどうなるか誰も知らないまま最新情報を探っていく必要があります。MEETUPではバーニングマンのどんな点がどうして変わるのか、チケットの購入方法や準備について一緒におさらいしましょう。
Burning Man公式ブログの参照記事/当日この辺りのトピックをカバーします
2022年の開催変更点についての抜粋はこちら
→ ”The Long Way Home — Back to Black Rock City (Part 1: Winter 2021)”
2022年のアートテーマ「Waking Dreams」
→ ”Burning Man 2022: Waking Dreams”
2022年のテーマキャンプ登録プロセスの変更について
→ “Introducing a More Dynamic and Transparent Placement Process for 2022”
2022年のチケット販売スケジュール等の変更点について
→ ”Black Rock City 2022 Ticketing Info Is Here”
2022年のチケット販売スケジュール等の解説スライド
→ ”バーニングマン2022:チケットの種類と購入方法”
日時 | 2022年1月27日(木曜)19時〜23時 |
会場 | Cafe garage Dogberry 下北沢 (小田急本線・京王井の頭線下北沢駅5分) 東京都世田谷区北沢2-29-16 高木ビル 1F |
会費 | 500円+1 drink 飲食は個別支払い |
タイムテーブル | 19:00 開場 / 20:00 チケット等の説明 / 22:30 LNT(お片付け)開始 / 23:00 撤収 |
連絡先 | Facebook、Twitter、 東京窓口 Makibee ( japanあっとburningman.org ) |
今回の会場は何度かMEETUPを開催したCafe garage Dogberry 下北沢です。お店は貸し切りではないのですが、店内のソファー席を主に使わせていただきます。また、飲食の持ち込みは出来ませんが、美味しい食べ物と飲み物を楽しんでください。下北沢駅からは道が判り難いのですが、スターバックスの向かいの路地を入ったところにあります。
MEETUPもBurning Man同様に”The 10 Principles of Burning Man“に従って開催します。10 Principlesにある”Leaving No Trace”と同様、最後は参加者全員でのお片付けのご協力をお願いします。
MEETUPには毎回必ず、バーニングマンでのアート制作やテーマキャンプ、ボランティア等を経験したメンバーが出席します。10〜20人程度のこじんまりとした集まりですが、今回は久々なのと、バーニングマンからの発表もあるので沢山のご参加を期待しています。
また、今回参加できなかった人向けにフォローアップのオンラインMeetupを開催します。
1月30日(日曜)午後8時からZoomにて、入室方法はTwitterから確認してください。